利用料とプログラムのお知らせ |
▼ 利用料金 ▼
【ポシブル烏丸御池】1割負担の場合 (2022年10月1日より)
総合 |
週1回 |
1,539円 |
1ヶ月につき |
週2回 |
3,165円 |
運動器機能向上加算
(または、選択的サービス複数実施加算) |
236円 (502円) |
口腔機能向上加算U |
168円 |
科学的介護推進体制加算 |
42円 |
サービス提供体制強化加算T-1 週1回 |
92円 |
サービス提供体制強化加算T-2 週2回 |
184円 |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月につき所定単位数の5.9% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
1ヶ月につき所定単位数の1.1% |
通所 |
要介護1 |
434円 |
1日につき |
要介護2 |
498円 |
要介護3 |
563円 |
要介護4 |
625円 |
要介護5 |
691円 |
個別機能訓練加算Tイ |
59円 |
個別機能訓練加算Tロ |
89円 |
個別機能訓練加算U |
21円 |
1ヶ月につき |
口腔機能向上加算U |
168円 |
1日につき(月2回限度) |
科学的介護推進体制加算 |
42円 |
1ヶ月につき |
サービス提供体制強化加算T |
23円 |
1日につき |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月につき所定単位数の5.9% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
1ヶ月につき所定単位数の1.1% |
【ポシブル桂】1割負担の場合 (2022年10月1日より)
総合 |
週2回 |
1,539円 |
1ヶ月につき |
週2回 |
3,165円 |
運動器機能向上加算
(または、選択的サービス複数実施加算) |
236円 (502円) |
口腔機能向上加算U |
168円 |
科学的介護推進体制加算 |
42円 |
サービス提供体制強化加算T-1 週1回 |
92円 |
サービス提供体制強化加算T-2 週2回 |
184円 |
介護職員処遇改善加算T |
1月につき所定単位数の5.9% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
1月につき所定単位数の1.1% |
通所 |
要介護1 |
385円 |
1日につき |
要介護2 |
440円 |
要介護3 |
499円 |
要介護4 |
554円 |
要介護5 |
612円 |
個別機能訓練加算Tイ |
59円 |
個別機能訓練加算Uロ |
89円 |
個別機能訓練加算U |
21円 |
1ヶ月につき |
口腔機能向上加算U |
168円 |
1日につき(月2回限度) |
科学的介護推進体制加算 |
42円 |
1ヶ月につき |
サービス提供体制強化加算T |
23円 |
1日につき |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月につき所定単位数の5.9% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
1ヶ月につき所定単位数の1.1% |
|
利用者負担金:法定代理受領の場合は、上記金額の1割もしくは2割、または3割
(但し、利用者の負担の減免、公費負担がある場合などはその負担率による)
|
注1) |
おむつを利用した場合には費用実費を利用者は事業者に支払うものとする |
注2) |
通常の事業実施地域以外への送迎については、通常の事業実施地域を越えた
地点から1kmにつき40円を徴収するものとする。 |
|
|
▼ プログラム ▼
|
 |
 |
 |
◆レッドコード(スリング)
レッドコードで身体の安全を図りつつ、さまざまな目的にあわせた機能改善のための体操をします。 |
|
◆筋力向上系マシン
1sから調整可能な空気圧負荷のマシンを使って、個別にプログラムを組みます。 |
|
◆持久系マシン
簡単ながらゆっくりと持久力をつけるマシンで、利用者の方々から人気のプログラム |
|
◆ 来所時、トレーニングの都度、バイタルチェックで状況を確認します。 |
◆ 休憩時にはお茶を出してリラックスいただきます。 |
◆ 随時、簡単に使えるリハビリグッズや気軽な雑誌などもご用意しています。 |
|